真・女神転生IV FINAL(3DS)の基本情報・見どころ・レビュー・感想・評価

53.真・女神転生IV FINAL(3DS)レビュー・感想・評価

真・女神転生IV FINAL画像1

■タイトル:真・女神転生IV FINAL
■発売日:2016年2月10日
■開発元:アトラス
■発売元:アトラス
■定価:6,480円(税別)
■個人的ランク:A+

プロローグ・あらすじ

203X年、閉鎖空間・東京。

東のミカド国から降りてきたサムライ衆の一人、フリンの活躍によって
八部連合阿修羅会、ガイア教団といった東京を支配していた勢力を壊滅し、
フリンは「希望の星」と呼ばれるようになっていた。

しかし、同時期に悪魔王ルシファーと大天使メルカバーが現世に降臨し、
東京を舞台に最終戦争を繰り広げようとしていた。

ある日、最終戦争に立ち向かうフリンをバックアップする人外ハンター商会の見習いである主人公は、
ハンターの師であるニッカリと共に定期の食料調達に向かう途中で
ルシファーの配下であるアドラメレクに襲撃され命を落としてしまう。

黄泉の国を彷徨う魂のひとつとなった主人公は黄泉平坂で魔神ダグザに呼びかけられ、
ダグザの「神殺し」となる契約と引き換えに黄泉帰る事を選択する。

本作の見どころ

真・女神転生IV FINAL画像2

  • ・前作の真・女神転生4の続編かつ完全新作であり、違う主人公で新しいストーリーを楽しめる。
  • ・前作で不満が多かった点が改良され、非常に遊びやすいUIへと変貌を遂げている。
  • ・仲間が多くなってより人間模様を楽しめるようになり、仲間たちによるアシストアタックという新システムも追加された。
  • ・悪魔も新規描き下ろしが行われ、より親しみやすいグラフィックへと変貌を遂げている。

真・女神転生IV FINALの総評

ニュートラル絆ルートでクリアしたが…相当、まとまりの良い作品。一言で表すならば、そういう印象の作だった。この完成度の高さは今後そうそう現れないのではなかろうか……真・女神転生4の続編にあたるのだが、完成度はこちらの方が遥かに高く感じられる。

キャラクター同士の会話が多く、深みのあるストーリー仕立てになっているところは旧作と大きく違うところだが、それでいて女神転生らしさを纏い、快適なシステム周りも実現している。女神転生シリーズで泣けたのは今作が初めてだったような気もするが、ドラマチックな展開も相まって、中だるみすることなく一気に最後まで進められた作だった。

反面、ドラマチックなストーリー仕立ての性質上どうしようもない気もするが、旧作のような無骨で殺伐とした雰囲気は無い。とはいえ、新しい女神転生シリーズの中ではストレンジジャーニーに並んで大好きな一作となった。

真・女神転生IV FINAL(3DS)

アトラス 2016年2月10日

■関連商品

真・女神転生IV FINAL 公式設定資料集+神話世界への旅(書籍)

一迅社 2016年6月30日

真・女神転生IV(3DS)

アトラス 2013年5月23日

真・女神転生IV & FINAL ダブルヒーローパック(3DS)

アトラス 2018年4月19日

真・女神転生IV FINALの音楽

パッと思い起こすのは、どこか気の抜けたホームのような感覚の錦糸町の音楽。後々の方になると緊迫感ある音楽ばかりになってくるので、尚更この曲が映えるようになってくる。カシュッ・ゴキュッという飲食音が今にも聞こえてきそうな酒場の音楽もいい。戦闘曲で言えば、『Battle-f4 多神連合』がハードロックで壮大な戦いを感じられるテーマで良かった(特に後半部分)。それとラスボスのテーマ『Battle-f8 神に仇成すもの』も。あと、何故かタイトル画面の音楽。他のゲームを起動する時もこの音楽がチラッと頭に流れてくるほど、特徴的という感じではないが頭に残る曲だった。

全般的に『溶け込むBGM』という印象で、どれも状況や環境にマッチしていて展開に没入させるという意味では良曲ばかり。ただ、心に刻み込むような印象深さという点では弱く、聞けば『ああ、そういやこんな曲だったな』と思い返すものばかりだった。

真・女神転生IV FINALのシステム

基本的には真・女神転生4と同じくFPSビューではなくTPSビュー形式で、シンボルエンカウント。敵を武器で斬り付けるアクションもお馴染みだが、前作より斬りやすくなった。敵の弱点を突き、味方の弱点を突かれないようにして戦うプレスターンバトル形式は前作と同様。難易度の高さは相変わらずだが、今作では行き詰まるくらいの難所は無く、ある程度じっくり練り込めば突破できるくらいの難易度。

前作と大きく異なるところは、初めから東京が舞台で、多神連合という第3の勢力が現れ出したストーリー部分。キャラクター同士の会話もより密になり、パートナー達が戦闘でバトルを有利に進めてくれるアシストアタックというシステムも新たに追加された。その他、舞台設定情報が分かるハンターメモや、パートナー達の日記のようなものが読めるパートナートピックが追加されたり、難易度がいつでも調整できたり、目的地が赤い旗で表示されて分かりやすくなったり、マップに地名が表示されるようになったり、細かい部分で様々な追加点や修正点が施されて、大分操作面で快適にプレイできるようになった。前作で不評だったグラフィック面も改良され、悪魔のビジュアルもブラッシュアップが行われた。

ただ、個人的な不満点を挙げると、今作はカオスルートやロウルートにあまり魅力を感じない上に、ニュートラルルートが凄く行きやすい。選択肢の答え方で何とかカオスとロウのどちらにも偏らず済むようなバランス取りの難しさが欲しかったし、選択肢自体もどれも正解に思えるような悩ませる内容が欲しかった。

次ページでは本作の展開(感想・レビュー)を紹介

場所の名称や人名、大雑把な展開のほか、物語の核心や人物の生死等、重要と考えられる要素を記載。
プレイ後の閲覧を強くお勧めします。
  • 1
  • 2
Page top
▲